バイアステープ大量生産

パッチワーク
スポンサーリンク

こんにちは。パッチワークキルト作家のmiwazouです。

このたびイベントデビューすることになりました!

それに向けて、比較的お手軽に手に取ってみてもらえるように、コースター(超ミニタペストリーとしてお部屋などに飾ってもらうのもいいと思っている(^^))を作っています。

キルティングまでできたので、周りをくるむバイアステープを作りました。

そこで。バイアステープについて、簡単に書いてみようと思います。

そもそもバイアステープとは

バイアステープというのは、生地を布目に対して斜めにカットしたテープ状の布のことです。布の端の処理をするのに使います。

この布の端の処理のことを「バインディング」といいます。私は、タペストリーやポーチの端の処理をバインディングにすることが多いです。

こんなイメージで布の端をくるみます。

私がよく使うのは、布目に対して45°の角度でカットした「正バイアス」といわれるものです。

生地は斜めの方向にはよく伸びます。カーブの部分などをくるむのに、伸びると便利なのです。そして、なかでも正バイアスが一番よく伸びるので、正バイアスをよく使います。

バイアステープの作り方

バイアステープの簡単な作り方です。

カットするのに便利な道具

まずは、カットするのに使っている道具をご紹介します。

ロータリーカッター、定規、カッティングマットです。

ロータリーカッターは、私が使っているは、クロバーの『ロータリーカッター45mm』です。


おすすめポイントは、刃の回転が調整できるので、生地の厚さや素材に合わせてしっかりカットすることができるところです。後。サイズは45mmがいいと思ってます。以前は、28mmを使っていたのですが、やはりパワーが違う感じがします。45mmだと数枚重ねた生地を、それほど力を入れることなく、軽く、問題なくスパっと切れる感じがお気に入りです。ただ。切れ味抜群なので、使用後はすぐに刃をしまわないとあぶなかったりするのですが。

定規は、私が使っているのは、普通の方眼定規です。5mm幅で線が入っているので、カット線を引かずに、決まった幅にカットすることができます。

ただ。テープカット定規っていうのがあります。


私は使ったことがないのですが、お友達が使っているのを見て、便利そうだなぁって思いました。ロータリーカッターでカットするとき、ちゃんと集中しないと、気付いたら定規からカッターが逸れてしまう、みたいなことが割とあります(汗)。しかし。この定規は、定規の溝にカッターの刃が入る感じになるので、そういう心配がないのです。

今使ってる定規が寿命が来たら、購入したいなぁって思ってます♡。

生地をカットする

ご紹介した道具を使って、生地をカットしていきます。

まず、角を三角になるように生地を折ります。

さらに、折り目になっている辺を半分になるようにおります。

これを以下の感じでカットしていきます。

定規をおいて、35mm幅でカットしていきます。

こんな感じでカットできます。

カットした生地を縫い合わせる

カットした生地を縫い合わせていきます。

中表に斜めに重ねて縫い合わせます。私は手縫いですが、ミシンでがーっと縫っちゃってもいいですね。

そうして、全部つなげて、長~いテープ状の生地にします。

使いやすく折り目を付ける

私は、テープメーカーを使って、アイロンで折っておきます。


私は、ほとんど18mm幅のテープメーカーを使ってます。これだと、35mmの生地を使って、出来上がりが1cm弱ぐらいになって、私が作るようなタペストリーとかポーチとかにはちょうどいいサイズなのです。

これを使うと簡単にバイアステープを作ることができます。

こんな感じで、長くつなげた生地をテープメーカーにセットして、アイロンで押さえていくイメージで作れます。

テープメーカーの存在を知らなかったときは、この長い生地に、端から7mmぐらいのところに線をひいて手で折ってました。この線を引く作業がなくなるというのは、大きく作業効率UPですね。

これで完成です!

まとめて大量生産

私は、バイアステープは割とまとめて作っちゃいます。本当は、1回ずつ作品に合ったテープを作るのが基本だと思うのですが。

以下のような理由からです。

  • もったいない精神が発動
    1回ずつ作る場合、その作品に合わせて長さを計算して作るのですが、途中で足りなくなると悲惨なので、ちょっと多めに作ります。なので、必ず少し余るのです。それがもったいないなぁって思ってしまうのです。
  • 作業開始に気合が必要
    バイアステープは、上記のようにロータリーカッターで生地をカットするのが圧倒的に楽ちんで速いのですが、私はロータリーカッターがあまり得意ではないのです。なので「作るぞ!」ってなってから、カッターマット、ロータリーカッターの準備、生地のセッティング、など、いちいち気合を入れないといけなくて、時間がかかりがちなのです。なので、一回気合を入れたら、立て続けに作っちゃうのが、大きく見たら効率がいいのです。

そういうわけで、今回も、たくさんまとめて作っちゃいました。私が作りそうな雰囲気で、割と汎用的に使えそうな感じで生地選びしました。

これらのテープも、今後の作品にたくさん使われる予定です♡。

まとめ

今回は、私のバイアステープの作り方についてご紹介しました。

違うやり方でされてる方もいらっしゃると思うし、もっと効率いいやり方もあると思うのですが、今のところは私のベストはこれかなって思います。

参考にしていただけると、とてもうれしいです(^^)。

☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
応援をよろしくお願いいたします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
ハンドメイド布小物♪キルト和 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
キルト和のLINE公式アカウント!
お友だち募集中です(^^)。
友だち追加
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

パッチワーク
シェアしてもらえるとうれしいです♪
スポンサーリンク
キルト和

コメント

  1. こはるおと より:

    バイアステープって言うんですね、私のかごバッグの内布は、裁ち目が裏側なのもあってミシンで裁ち目かがりしてます。名前まで知らなかったです…

    それとちょっと質問です。
    今サイトで、よくお話する方との相互リンク募集してて、相互かこちらから一方的でも大丈夫なので、私のホームページにこのサイトのリンク貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?
    全然お断り頂いても大丈夫なので…💦

    • miwazou miwazou より:

      こはるおとさん。ありがとうございます。
      裁ち目が裏側なら、バイアステープはいらないですものね。
      リンクですが。私のページでよかったら、ぜひぜひリンク貼ってください!
      私のほうは、今のところリンクページを作ってないのですが、作ったら、私からもリンクさせてもらいますね(^^)。
      私のことを「よくお話する人」って言ってくれたのが、すごくうれしかったです。

      • こはるおと より:

        ありがとうございます!なんか一方通行な思いだったら申し訳ないなとか思ってましたが、そう言って頂けて良かったです。ブログやツイッターで交流させて頂いて私も嬉しく思っています。
        リンクの件もありがとうございます!貼らせて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました