パッチワークタペストリー「アラウンドザワールド」ラティスでパターンをつなぐ ~制作日記~

制作日記
スポンサーリンク

パッチワークのタペストリーを新しく作ろうと思っています。「アラウンドザワールド」のタペストリーです。

パターンが一通りできたので、ラティスを作って、パターンをつないでいく作業をしています。

「ラティス」というのは、「格子」という意味で、パターンとパターンの間に入れる帯状の布のことです。格子状に配置してパターンを区切るようなイメージです。

以下の作品でいうと、4枚の絵を区切ってる茶色の部分のことですね。

今回はパターンの部分が正方形をつなげまくっているので、ラティスも正方形をつなげて作っています。

これを今まで作ってきたパターンとパターンの間に挟む作業をしています。

ギザギザとギザギザを縫い合わせるので、なかなかてこずってます💦。

この後、まだまだこの作業が続くので、そのうち慣れてきてもうちょっと効率よくつなげられるようになるのかしら。。と期待しています:p。

コメント

タイトルとURLをコピーしました