こんにちは。パッチワークキルト作家のmiwazouです。
先日、『NANBUマルシェ』に出店してきました。
『NANBUマルシェ』は、毎月第3土曜日、日曜日に、ブランチ横浜南部市場で開催されるハンドメイドマルシェです。
おかげさまで私にとっても毎月の恒例イベントとなりつつあるという感じです。
そんなマルシェの様子について書いてみようと思います。
準備
出品する作品
クリスマス作品
もう11月も半ばなので、やはりクリスマス作品を多めに用意したいなと思って、作品作りしました。
てのひらリュック、トートバッグ型巾着ポーチを新しく追加。
既存のクリスマスオーナメント、コースターなども持っていくことにしました。
てのひらリュックについて以下に書いていますので、よかったらご覧くださいませ。
まんまるポーチ
以前、NANBUマルシェで、お客様がまんまるのポーチを小銭入れとして使いたいって仰ってたので、いくつか作ってました。
まんまるポーチを作った経緯については以下に書いていますので、よかったらご覧くださいませ。
平らなまんまるなので、いろんな手法を使って作れるかなと思い、今回はパッチワークで作ってみました。
タブも付けました。チェーンなどを付けてバッグなどに付けたり、キーホルダーを付けたりしてもかわいいかなと思います。
ディスプレイ
ここのところ大枠は変わらない感じで形が決まってきてるかなと思います。
今回も、てのひらリュックを宣伝するA4サイズのポップを作りました。
今回はクリスマスバージョンです。
それと。前回は風が強くて付けるのをあきらめたのですが、今回は各商品にもポップを付けました。
サイズはA4の用紙の約1/4ぐらい。以前付けてたのはカードサイズだったので、だいぶ大きくなりました。
後は。タープのところに、パッチワークで作ったクリスマスバージョンのコースターと、100均で購入したクリスマス飾りで、ちょびっとだけ飾ってみました。
そして。こんなディスプレイになりました。
当日の様子
イベント当日
最近のNANBUマルシェは風が強くて、風に悩まされる感じでした。
しかし。今回は気温もいい感じで、暑くもなく寒くもなく、天気予報では曇りと聞いてたけどどんより暗い感じでもなく、お出かけ日和だったんじゃないかなと思います。そして。何より風がほとんどありませんでした。
10月の時は風が強く、どんより暗くて雨が降りそうな感じで、夕方ぐらいにはお客さんの数もずいぶん減ってた感じがしました。
しかし。今回は、いつものイメージでたくさんお客さんもいらっしゃったように思いました。
やっぱり屋外のイベントは天候に左右されるところが大きいですね。
周りの要数
今回は、右隣はお花などでリースを作られてる作家さんでした。
時期的にもクリスマス、お正月の作品をたくさん用意されてました。
すごくかわいくて、迫力があって、ステキな作品をたくさん並べてらっしゃいました。
作家さんもすごくいい人で、たくさんお話もさせてもらったし、私が一人での参加なので「お昼やお手洗いに行くときは遠慮なく声をかけて」ってすごく気にかけてくださいました。
左隣は絵本作家さんで、その絵本のキャラクターグッズを作って販売されてました。
この絵がめちゃくちゃかわいいんです。
ブースもめちゃくちゃかわいくてステキでした。
こちらの作家さんともたくさんお話させてもらって、すごく楽しかったです。
今回は、両隣のブースがとってもステキで目を引く感じだったので、私のブースは沈んで見えてなかったかなぁって心配になるほどでした💦。
私のブース
私のブースの賑わいとしては、まあいつもと同じ感じで、ぽつぽつとお立ち寄りくださる方もいるかな~という感じでした。
今回もてのひらリュックは割と好評だったのですが、ポップもいいお仕事してました。
「クリスマスバージョンなんですね」なんて見てくださった方もいらっしゃいました。
それと。まだ準備をしてるときにお声がけくださったお客さんがいらっしゃっいました。
すごく話しやすい方で、私も調子に乗ってたくさんおしゃべりしてしまいました。出だしからすごく楽しい時間となりました(^^)。
今回は、お立ち寄りくださったお客さんの数が多いという印象はなかったのですが、お一人お一人とたくさんおしゃべりすることができて、楽しい時間が長かった気がしました。
こんな風にたくさんお話できるといいなって思います。
うれしい楽しい出会い
プレゼントにてのひらリュックを選んでくださったお客さん
うちのてのひらリュック宣伝部長なぎくんを見ながらすごく悩んでるご様子のお兄さんがいらっしゃいました。
なぎくんがリュックを背負ってるのを見て、こんなのをプレゼントしたいと考えられたとのことでした。
どのリュックにするかをすごく迷ってくださってるようだったので、まだ展示してなかったものも出してきて見ていただきました。グリーンがお好きとのことなので、主にグリーンのを。
かなり迷ってクリスマスバージョンをお迎えくださることになりました。
そして。なぎくんと同じようにぬいぐるみちゃんに背負わせてプレゼントしたいとのことで、なぎくんの写真を撮って帰られました。
すごくやさしいお兄さんの姿を見て、プレゼントされる方がうらやましくなりました。喜んでもらえるといいな。
軽いスマホポーチをお探しのお客さん
ご自身は九州にお住まいなんだけど、娘さんが南部市場の近くにお住まいとのことで遊びにいらしたと仰るお客さんがいらっしゃいました。
今使ってるスマホポーチが割としっかりした作りのもので重いのが難点だとのことで、もうちょっと軽いのを探してるということでした。
キルトで作ってる私のスマホポーチは軽いことは間違いなくて、何度も手に取っては「これは軽くていいわね」って言ってくださってました。
フクロウがたくさん描かれてる和風な感じのポーチが気になられてるようで、何度も手に取っては他のも見てってされているようでした。
いろんな世間話などしながら、だいぶ迷っていらっしゃるご様子でした。
っで。最終的に「なんだかよくしていただいたし、やっぱりこれいただこうかしら」って、一番気に入られていたフクロウのポーチをお迎えくださいました。
すごくうれしかったです。お迎えいただいたことももちろんですが、「なんだかよくしていただいたし」ってお言葉に、たくさんお話させてもらって、「私の」作品を購入していただけたと感じたのがうれしかったです。
こんな風にたくさんのお客さんと信頼関係を築いていけるといいのかなと思いました。
沖縄好きのご家族
私の作品の中には、手芸屋さんで一目ぼれしてたくさん購入したシーサーのかわいい生地で作った作品がいくつかあります。
小さいお子さん4人ぐらい連れられたご家族が前を通りかかったのですが、お父様が「あ!見て!シーサーだよ。」って立ち止まってくださいました。
そしたら子供たちも「あ!ホントだ!」って感じで近寄ってきてくれました。
「シーサーが好きなの?」って聞いたら「沖縄が好き」だって。
今年の夏も行ってきたとのことで、私も沖縄は何度か行ってるので、どこに行ったとか、何をしたとか、お話が盛り上がりました(^^)。
お子さんたちとたくさん沖縄の話ができたのがすごく楽しかったです。
以前も、「沖縄好き」って仰る方が、このシーサーの生地を使って作った作品をすごく気に入ってくださったことがありました。
生地、まだたくさん余ってるので、もっといろんな作品に展開したいなと思いました。
まとめ
主催者様、他の出店者さん、来場くださったお客様、ご購入くださったお客様、私の作品を見て「かわいい♡」って声かけくださった皆様、たくさんの人に感謝です。本当にありがとうございます。
今回もやっぱりいろいろ反省する点はあるかなと思いました。
- ディスプレイについて
だいたいここのとこ同じイメージで固まりつつあるかなというところです。
が。ワイヤーラックを2枚立ててるのですが、これがどうかなと思い始めたりしてます。
今回は特に、クリスマスオーナメントがうまく飾れず、自分なりには納得がいかない形になってしまいました。
次回からは以前のように、トートバッグ型巾着ポーチかばね口金ポーチを展示することになるかと思うのですが、もしかしたら、てのひらリュックを前面に飾りまくるのもありなのかなという気がしたりしました。
ちょっと検討してみようと思います。 - 商品ポップについて
以前付けてた商品ポップはカードサイズで小さめだったのですが、もうちょっと情報を増やして、価格も表示しました。
内容までよく読んでいただけてるかはちょっとわからないのですが、作品価格がぱっとわかるのは意味があるかなと思いました。
これは次回以降も作りたいと思います。 - 接客について
今回は、先にも書いたように、お一人お一人とたくさんお話できて、私の方はもちろんですが、お客さんの方も少し私に心を許してくださってるのかなと感じることができました。
以前、YouTubeだったか何かで、売ろうとして話すのではなく仲良くなろうとしてお話しするのがよい、というのを見ました。それで私から買いたいと思ってもらえるのがよいとのことだったのですが、今回はそれも少し実践できたのかなと思います。
まだまだ課題はあると思うのですが、少しだけ成長したかなと感じることできました。
さらには、より多くのお客様とお話しするにはどうすればいいのか、考えていきたいと思います。
まだまだ対応できることはあるはず。さらに準備をきちんとして今後も出店していきたいです。
今後について
次のイベントは12月14日(土)の「ヨコハマハンドメイドマルシェ冬」です。
こちらはがっつりとパッチワークキルトの作品をメインに持っていきたいと思ってます。
パッチワークキルトを楽しんでもらえるとうれしいなと思います。
コメント