「ヨコハマハンドメイドマルシェ2023秋」に行ってきた!

イベント参加
スポンサーリンク

こんにちは。パッチワークキルト作家のmiwazouです。

2023年11月4日(土)~5日(日)の2日間、パシフィコ横浜で『ヨコハマハンドメイドマルシェ2023秋』が開催されました。

ヨコハマハンドメイドマルシェは前回出店させてもらいました。

ぜひまた出店したいと思っているのですが..。

私はまだまだイベント出店に向けて課題が山積状態で、11月25日にもイベント出店が決まっているのですが、何を出品しようか、どうディスプレイしようか、どんなふうに接客すればいいのか、といろいろ迷っています。

というわけで。偵察も兼ねて遊びに行ってきました。そんなことについて書いてみました。

会場の様子

当日は11:00開場予定で、開場直後は開場前から並んでる人の入場待ちがあるだろうと予想して、11:00過ぎに着くように出かけました。

しかし。あまかった。まだ入場の列が長くつながってました💦。

列が落ち着くまで、会場前のベンチでちょっと休憩。11:30過ぎぐらいに入場しました。

見てきたこと

接客について

普段、イベントとか行っても、なかなかブースに立ち寄ることができず(お声がけされたらお断りできないって思っちゃうし、お声がけされないまま作品を見てるのも気まずいかなと思っちゃったりして💦)、遠目に見ることが多いんです。

でも。今回は、どんなふうにお声がけすればいいか参考にさせてもらいたいなと思ってたので、割とあっちこっちのブースに立ち寄って、作品を近くでしっかり見させてもらうようにしました。

ブースに立ち寄ったとき

ブースで作品を手に取ってじっくり見させてもらってても、黙って見守ってくれてる方が多いかなという印象でした。

一瞬「あれ?声かけなくてもいいものなのか!?」って思ったりもしたのですが。

でも。ちょっと興味ありげにブースを見た感じでも、声をかけてくださる方も割といて。

「それは〇〇なんですよ」ぐらいでも「へぇ~」って私の方が食いついちゃって、話が盛り上がるって感じでした💦。

私がお客さんなら、声をかけられなかったらそのまま立ち去っちゃうけど、声をかけられたらめっちゃおしゃべりしちゃうかな、という感じでした。

っで。ついでに。お話が盛り上がったら、見てるだけだとわからないことも教えてもらえたり、いろいろ知ると、特に買うつもりにしてなくてもなんとなく魅力的に見えてしまったりって感じがしました。

★思ったこと★
ブースで作品に興味をもって見てくださってる方には声をかけた方がいい
がっつりと説明を始めるのではなくて、「それ、パッチワークで作ってるんです。全部手縫いなんですよ!」ぐらいでも大丈夫そう。

ただ通りがかるとき

ブースの前を通りがかるとき、「こんにちは~。〇〇作ってます。」みたいにお声がけされてる方もいらっしゃいました。

そこがチェックしてなかったブースで、素通りする予定だったのに、「え?何?」って興味をひかれちゃうことがありました。

興味はある分野なのに気付かず通り過ぎてしまうお客様がいらしたら一定の効果がある気がしました。

先日のNANBUマルシェでお隣さんだったイベントベテランさんもすごく積極的に声をかけられていました。

私はとっても控えめに「こんにちは~」って声をかけるぐらいなんですけど、それだと届かないかなという気がしました。

★思ったこと★
元気に「こんにちは~。パッチワークで布小物作ってます。」ぐらいのお声がけを積極的にした方がいい
私のことは知らなくても、「パッチワーク」「布小物」などに興味を持ってる人に見てもらえる可能性がある気がする。

ディスプレイについて

私のイベントに向けての2大課題は、接客とディスプレイ。

ネットなどで参考にさせてもらおうといろいろ探してるけど、アクセサリー作家さんばかりで。

布物作家さんはどんなディスプレイをされているのかを参考にさせてもらいたいと思いました。

角ブースの使い方

ヨコハマハンドメイドマルシェでは有料オプションで角ブースを割り当ててもらうことができます。

私は、割とお客さんが来ると前に出て近くでお話したいと思っちゃうので、出入りが楽になるように角ブースの方がいいなって思ってます。前回ヨコハマハンドメイドマルシェに出店させてもらったときも角ブースオプションを付けました。

しかし。せっかく角のいい場所なのに、角のメリットが活かせてないのではないかと思いました。

そこで。今回チェックすることにしました。

角ブースでも、大きい180cm×180cmブースでは、全面、側面にテーブルをL字型にセッティングしたり、角をうまく使われてる方が多い気がしました。

ただ。普通の180cm×90cmのブースでは、角だからと特別なセッティングはされてないブースも多かったかなという印象でした。

★思ったこと★
角ブースということを特に意識しなくてもいいのかなぁ。側面から出入りできるという恩恵を受けられることが大きいと考えていい気がする。

什器について

割とよく見かけたのは、テーブルを縦半分に分けて段差を付けるイメージにされてる形でした。棚みたいなのを置いて、その上にクロスを掛けてるイメージです。

やっぱり全部平置きではなくて、段差を付けてディスプレイされている方が多い気がしました。

あと。コロナの頃よく見かけた飛沫ガードのポールをテーブルに設置するイメージで、ガーランドやお店ロゴのタペストリーなどを飾るっていうのが、以前から気になってたのですが、それをやってるブースも見つけました。やっぱりいい感じだなぁって。

同じことを、100均の突っ張り棒で頑張って作られてるブースもあったのですが、やっぱりちょっと手作り感が大きくて。やるなら、ちゃんとポールを用意する方がいいかなという印象でした。

あと。パッチワーク作品の作家さんがいらしたのですが、テーブルの前のところにミニタペストリーをディスプレイされていて、そんなのもいいなって思いました。

ただ。いろいろ見てきたけど、「をを!これ!私のブースにも使わせてもらおう!」っていうのを見つけることができませんでした。さらに要調査かなぁ。

作品ラインナップについて

各ブースのスペースが小さめなこともあるかもしれないけど、割とあるものに特化したブースが多めだった気がしました。

アクセサリーでもピアス(イヤリング)だけとか、青色のだけとか。布物だとミニポーチだけとか、リバティだけとか。だるまだけとか。

そうすることで、何屋さんかパッと見てわかりやすく、近寄りやすいのかなと思いました。

私はいろんなテイストや形のものを、そのときの気分で作りたくなります。

なので、がっつりピースワークしたパッチワークの作品とか、一枚布でミシンでがーっと縫った作品とか。アメリカンカントリー調な雰囲気の作品とか、和風な雰囲気の作品とか。

そして、イベントではあれもこれも持っていきたくて、私のブースはいろんなものが並んでるって感じになってる気がします。

それだと、多分客観的に見て、ごちゃごちゃ感とか、何を作ってる人なんだろうって一瞬わからなかったりとか、みたいな印象を持たれてしまうのかなと思いました。

★思ったこと★
作品ラインナップも断捨離が必要かなぁ。ネットも含めて、イベント、委託販売でも、その販売場所に合った作品ラインナップにしぼるのがいい気がする。
本当は、「キルト和」のコンセプトとして作品テイストを統一した方がいいと思うけど、そうすると私の「いろいろ作りたい欲」が満たされなくなっちゃうので💦。
せめて。一つの販売場所ではテーマを決めて、わかりやすく統一感のある作品ラインナップにしたい!

まとめ

いろいろ見てきて参考になることもあったし、 たくさんの作家さんとお話しできて楽しかったし、 すごく充実してました。行ってよかったです。

いろんなブースを見せていただいて、今までにないほどたくさんの作家さんとお話しできました。

11月25日(土)に参加予定の「カラフルハンドメイドマーケット×こころフェア」で取り入れてみたいと思ったのは以下です。

  • [接客]
    前を通るお客様に声をかけてみる。「こんにちは。パッチワークで布小物作ってます。」のような感じで。
  • [接客]
    ブースに立ち寄ってくださったお客様には軽く声をかける。食いついてくださったらたくさんお話しする。
  • [ディスプレイ]
    今回は、クリスマスのミニタペストリー、コースター(つなげてガーランドにして)を持っていきたいと思ってるので、テーブルの前のところに飾る。
  • [ディスプレイ]
    テーブルの上をどうディスプレイするか。検討中。
  • [作品ラインナップ]
    クリスマス作品を多めに。でもクリスマスだけだと足りなそうなので💦従来のも持っていく。「テーマを決めて絞って持っていく」のは次回以降の課題ということで。

次のイベント出店まであとちょっと!がんばります!

☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
応援をよろしくお願いいたします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
ハンドメイド布小物♪キルト和 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
キルト和のLINE公式アカウント!
お友だち募集中です(^^)。
友だち追加
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

イベント参加
シェアしてもらえるとうれしいです♪
よかったらフォローしてくださいね♪
スポンサーリンク
キルト和

コメント

タイトルとURLをコピーしました