『NANBUマルシェ(2025年3月)』出店してきました!

イベント出店
スポンサーリンク

こんにちは。パッチワークキルト作家のmiwazouです。

『NANBUマルシェ』は、毎月第3土曜日、日曜日に、ブランチ横浜南部市場で開催されるハンドメイドマルシェです。

おかげさまで私にとっても毎月の恒例イベントとなりつつあるという感じです。

そんなマルシェの様子について書いてみようと思います。

準備

出品する作品

コインケース

以前、NANBUマルシェで「半分に折った紙幣が入るサイズのコインケースがほしい」とリクエストをくださったお客様がいらっしゃいました。

そういう需要があるなら、と作って、前回も出品させてもらいました。

すると割とお手に取って見てもらえたのと、私自身が気に入ったのもあり、今回も追加で作りました。

最近はキャッシュレス化が進んでてお金をたくさん持ち歩く必要がないのと、小さめのバッグにも入るようにと、小さなお財布を持つ方が多いのだとか。

そういう方々にもはまるといいなと期待して作りました(^^)。

ディスプレイ

ディスプレイは、最近割と決まってきてるのですが。

今回、週間天気予報で「この週末は春の嵐になる」と聞いていたので、風対策が必須だと考えました。

一つ目は、ワイヤーラックを、たまたまおうちにあったクランプで固定するようにしました。

もう一つは、最近プラスチックのラックを2段並べて重ねて階段状にした感じのディスプレイにしてたのですが、高さを出さずにラックを横にずらっと並べるようにしました。

それと。対面イベントを出店し始めた頃からよく使ってる、ダイソーで買った木製のラックをやめることにしました。

これが、軽くて組み立てが楽ちんで気に入ってるのですが、軽いので風に弱く、うまくテーブルに固定することができないことがわかってきたんです。

なので、今回はお休みです。

そんな感じで、什器は割と固定できたかなと思います。

が。作品たちは強風が吹いたら飛ばされちゃうかなとドキドキではあったんですけど💦。

そんなこんなで、今回はこんな感じになりました。

当日の様子

イベント当日

先にも書いた通り、この週末は春の嵐になると聞いてたので、当日までどうなるかとドキドキしてたのですが、無事開催されました。

朝は天気も良く、ちょっと暖かいぐらいでした。

ただ強風が吹いたら困るなと恐れていたのですが、風は全然大丈夫でした。

しかし。午後になってすごく寒くなってきて、15:00ぐらいから雨が降り出して、15:30ぐらいに中止することが決まりました。

とりあえずタープの下で自分の荷物をお片付けした後、雨の中タープを片付けることになったのでした。

うれしい楽しい出会い

大切な作品作りをお任せくださったお客様

昨年9月のNANBUマルシェでお声がけくださったご夫婦。

お母様の形見のお着物を形見分けするために数珠入れにしたいのだけど、これをお願いしたい、とご依頼をいただきました。

時間に余裕があるということで、年末は作業が立て込んでたため、大切なお仕事はゆっくりじっくり対応するため今年になってから制作作業することにしていました。

これが完成し、無事お渡しすることができました。これが今回のマルシェ出店の大きな目的の1つだったんです。

お渡しするとともに、たくさん楽しくお話もさせてもらいました。

最初に旦那様が「ここにお願いするのはどうだろう」って奥様にご提案くださり、私にお声がけくださったのだそうです。それでお話などしてて、奥様がぜひ私に、と仰ってくださったとのことでした。

私を信頼してくださったということなのかなと思えて、そんなお話も伺えてすごくうれしかったです。

これで一つの大きなお仕事が一段落です。無事お渡しまでできて一安心でした。

コインケースをリクエストくださったお客様

昨年12月のNANBUマルシェでお声がけくださったお客様。

このとき販売してたミニポーチを見てくださってたのですが「これだと半分に折ったお札が入らないんだよね」って。

私自身もお札を小さく折りたたむのは嫌なので「確かにお札はあんまり細かく折りたくないですもんね。作ります!」って言ったら、すごくいい笑顔で「期待してます」って仰ってくださったんです。

それで最近作ってるコインケースが誕生したのでした。

今回ももちろん出品してたのですが、このコインケースをじっくりチェックしてくださる方が。昨年12月にリクエストくださったお客様でした。

「本当に作ってくれたんだね。うれしいです。」って。すぐに「買います」ってご購入くださいました。

リクエストくださったお客様にちゃんと届いて、満足くださって、ご購入いただけたのは、本当にうれしかったです。

ハワイアンキルトの作家さん

今回初めての出店と仰る作家さんが私のブースに遊びに来てくださいました。

すごく気さくにたくさんお話しくださる方でした。また。ハワイアンキルトの作家さんで、同じキルトを作ってる仲間ということで、いろんなお話で盛り上がっちゃいました。

本格的なキルトだと、こういう市場での出店だとなかなかご購入いただけないよね、もっと手軽に買える小物も作った方がいいのかしら、みたいな、同じようなお悩みについても話しました。

私の方もブースに遊びに行かせてもらって作品も見せてもらいました。

主に受注制作でハワイアンキルトのバッグなどを作ってるとのこと。

お客様からのオーダーで作ったという立派なバッグも展示されてたのですが、すごくかわいくて、手が込んでて、すごくステキなバッグでした。私もほしいと思っちゃうぐらい。

同じキルトの作家さんとたくさんお話しできて、すごく楽しかったです。

まとめ

主催者様、他の出店者さん、来場くださったお客様、ご購入くださったお客様、私の作品を見て「かわいい♡」って声かけくださった皆様、たくさんの人に感謝です。本当にありがとうございます。

今回もやっぱりいろいろ反省する点はあるかなと思いました。

まだまだ対応できることはあるはず。さらに準備をきちんとして今後も出店していきたいです。

今後について

この後は対面販売のイベントはしばしお休みです。

作品制作の依頼を受けてるので、これをしっかり対応する予定です。

6月にはヨコハマハンドメイドマルシェ、その後はNANBUマルシェも出店したいなと思ってます。

しっかり計画を立てて準備していく予定です。

☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
応援をよろしくお願いいたします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
ハンドメイド布小物♪キルト和 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
キルト和のLINE公式アカウント!
お友だち募集中です(^^)。
友だち追加
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

イベント出店
シェアしてもらえるとうれしいです♪
スポンサーリンク
キルト和

コメント

タイトルとURLをコピーしました