『ヨコハマハンドメイドマルシェ冬(2024)』出店してきました!

イベント出店
スポンサーリンク

こんにちは。パッチワークキルト作家のmiwazouです。

先日、『ヨコハマハンドメイドマルシェ冬(2024)』に出店してきました。

勢いで申し込んだのですが、直前になって急に「大丈夫かな」「楽しめるかな」と不安になりつつも、なんとか出店してきました。

そんなドキドキのマルシェの様子について書いてみようと思います。

準備

出品する作品

ヨコハマハンドメイドマルシェでは、自分が作りたい、アメリカンカントリー調のパッチワーク作品をたくさん出品したいなって思ってます。

前回のマルシェではスーちゃんのポーチをたくさんお迎えいただけたので、これは用意しようと決めてました。

後はパッチワークのポーチ、ミニトートバッグなどを。

それと。キルト和ショップで今一番人気のてのひらリュックも、いろんなテイストのものをたくさん用意することにしました。

後。以前からパッチワークを気軽に楽しめるコースターをたくさん作りたいんだけど、コースターって1枚より複数枚セットの方がうれしいんじゃないかと思っていて、セット売りするためのケースを作りたいと思っていました。

これが割と間際に「やっぱり今回のマルシェに間に合わせよう!」って思い立って、2セット作りました。

そんなわけでこんな感じのラインナップになりました。

ディスプレイ

今回も有料の角ブースオプションで、角のブースを確保しました。

なので今回もブースサイズいっぱい180cm分、90cmのテーブルを2個お借りしました。

基本的な什器の感じは前回と同じ並びになりました。

前回と違うのは、真ん中のパンチングボードに、一面てのひらリュックを展示するようにした、というところです。

前回は、半分はてのひらリュック、半分はトートバッグ型巾着ポーチを展示してました。

今回は、いろんなリュックをたくさん見ていただきたい!と思ってたので、こんな感じになりました。

後は。ところどころクリスマスムードが漂う感じで。

もう12月も中旬なのでクリスマス作品はそれほど見てもらえないかなと思ったのですが、クリスマスの雰囲気は見てて楽しいので、ディスプレイはほんのりクリスマスにしてみました。

そんなこんなで。今回のディスプレイはこんな感じです。

当日の様子

イベント当日

当日は朝からとってもいい天気。気持ちいい天気の日でした。

それなのに。

おうちを出てまもなく、スーツケースを転がせないところで持ち上げて運んでたんですけど、突然持ち手が壊れました。びっくりした。もちろんガタンと落としてしまいました。

その後は、ずっとコロコロできて、駅も駅から会場までの道のりもエレベータを駆使して、スーツケースを持ち上げることなく移動することができたのでよかったんですけど。

朝から縁起が悪いなぁと嫌な予感がしてしまいました。

会場に到着したのは8:00過ぎぐらいだったのですが、11:00のオープンだというのにもうお客様が並んでて、びっくり。

さらには設営が終わって、すぐ近くのコンビニに朝食を買いに出たのですが、その時には大変な長蛇の列になってました。

改めてみなさんの期待が大きいイベントなんだなと思いました。

周りの様子

前回は、オープンと同時にうわーっとお客様が人気のブースに殺到する、というのを見たのですが、今回はそんな感じは私の近くではありませんでした。

今回は、入り口からちょっと遠め、出口に近い方のブースだったからかも。

それでもだんだん人が増えてきて。私の後ろ側のブースでは、小さくてかわいいぬいぐるみちゃんをたくさん販売されてたのですが、そちらのブースではたくさんお客様がいらっしゃってたようです。ひっきりなしに「〇〇円になります」ってお声掛けされてました。

それでも。前回よりは人は少なめだった気もします。

今回は規模が小さめってのもあったり、私のブースの場所的なこともあったりするのかもしれないですけど。前回はもっとひっきりなしにお客様が通りかかられてたような気がしがけど、今回はもう少しまばらだった気がします。

私のブース

そんなわけで。特に朝は私のブースにお立ち寄りくださるお客様も少なめでした。

ちょっと早めの時間にてのひらリュックをお迎えいただけたのですが、その後はお立ち寄りくださる方も本当にいなくて「今日はもうだめだぁ」ってなりかけてました。

ただ。お昼前ぐらいからかな、前を通りかかるお客様も増え、私のブースに寄ってくださるお客様も少しずつ増えてきました。

そして。お客様の数は前回よりは少なめだったかもしれないけど、お立ち寄りくださったお客様お一人お一人とたくさんおしゃべりできた気がします。

お一人お一人と楽しくおしゃべりさせてもらいました。セールストークは未だに苦手なので💦雑談が盛り上がったって感じですけど。

そして。今回もてのひらリュック宣伝担当のなぎくんが活躍してくれて、お迎えいただけるに至らなくても、話のネタになってくれて、おかげでたくさんお話できたように思います。

なぎくんのおかげで、ぬいぐるみ好きさんにてのひらリュックをお迎えいただけたし。すばらしい営業マンです(^^)。

うれしい出会い

いろんなお客様とお話させてもらって、それぞれのお客様と楽しくお話させてもらったのですが、その中でも特に印象に残った方々です。

てのひらリュックを求めて探してきてくださったお客様

ブースの前でてのひらリュックをものすごくチェックしてくださるお客様がいらっしゃいました。

お声掛けしてみると、実は前回のマルシェでてのひらリュックをお迎えくださったリピーターさんだったんです。

ぬいぐるみさんに背負わせるためにお迎えくださったとのことなのですが、他のパターンもほしくなったって。

それでお迎えするためにインスタもフォローして、今回来てくださったとのことだったんです。

めっちゃうれしい(^^)。

ものすごく迷って吟味してくださって、2個お迎えくださいました。

大学時代の後輩

お客様が途切れて、ぼんやり待っていたら、お客様の中にふと知ってる顔を見つけました。

大学時代の部活の後輩でした。

私のインスタやFacebookをフォローしてくれてて、こういうマルシェ出店もチェックしてくれてたみたいです。

浜松在住なんですけど、たまたま仕事で横須賀に行ってたので、ついでに寄ってくれたんですって(ついでににしては結構遠い気もするけど💦)。会場のパシフィコ横浜も仕事関係で何度も来てるとのことで、よく知ってるところだとのことでした。

当日、その後仕事のお客さんに会うからお子さんたちに何か買ってこうかなって、てのひらリュックを購入してくれました。それとご本人用のポーチと。

お友達にはあんまり宣伝しないので、夫以外では初めての知り合いのお客様となりました。

感謝です。ありがたいです。

趣味のパッチワーク作家さん

お立ち寄りくださったお客様には、「パッチワークやるんです」って仰る方も何人かいらっしゃいました。

同じ趣味を持つ仲間としてお話も盛り上がりました。

他の出店者様で、確かアクセサリーを作られてる作家さんともお話させてもらいました。

その方は趣味でパッチワークをされるのだとか。

でもパッチワークの作品は手間暇がかかり高額になってしまうため、販売はされないと仰ってました。

私の作品は価格が安すぎるって。でもあんまり高額だとお迎えいただけないしね~難しいよね~って。

確かにそうなんですよね。難しい。でも、お話をしていて価格を見直したいなと思いました。

まとめ

主催者様、他の出店者さん、来場くださったお客様、ご購入くださったお客様、私の作品を見て「かわいい♡」って声かけくださった皆様、たくさんの人に感謝です。本当にありがとうございます。

今後に向けて以下について検討、対応したいなと思いました。

  • ディスプレイについて
    基本的には前回と同じような感じにしたのですが。
    当日はあまり気にしてなかったのですが、ブースの写真を見てちょっと気になったことが。
    大きめの4段の棚にミニトートバッグやポーチを並べたのですが、ちょっと暗い感じがしました。ライトとか付けてみたらイメージが変わるかなとちょっと思いました。
    お手軽に手に入る小さめのいい感じのライトがないかちょっとチェックしてみたいと思いました。
  • 作品ラインナップについて
    ヨコハマハンドメイドマルシェではパッチワークの作品をたくさん見ていただきたいと思ってます。
    ただ。今や私の作品の中では一番人気のてのひらリュックは、いろんなテイストのをたくさん見ていただきたいなと思って、たくさん用意しました。
    おかげで(!?)たくさんお迎えいただけました。
    でも、なんかてのひらリュックがメインのブースにも見えちゃうのがちょっと気になってます。
    これはディスプレイの課題かもしれないけど、パッチワーク作品をもうちょっとメインにできるといいなと思いました。
  • 接客について
    だいぶ慣れてきたかなという気がしてます。
    ブースの前にお立ち寄りくださったお客様には、だいぶお声がけできるようになってきました。そして、いろんなお話もできるようになってきたかなと思います。
    相変わらずの課題は、無言で作品を見て下さったる方への対応です。
    なんか自然な対応ができるようになるといいなと思います。
  • お客様がいらっしゃってないとき
    お客様があまりいらっしゃってないときも、割と立って周りを観察してたりします(ブースが狭くて座ってるのがきついってのもあるんですけど💦)。
    あんまり気を抜いてたりぼんやりしてるところをお客様に見られちゃうのはよくないかなぁって思ってます。
    が。遊びに来てくれた後輩が「なんかぼんやりしてたよ」って言ってたので、やばってなりました💦。
    できるだけ気を抜いてしまってるところを目撃されないよう気を付けたいと思いました。

たくさんの方々とお話したりご購入いただいたりしたけど、まだまだ課題はいっぱいあるのかなと思います。

今後さらに楽しく出店できるよう精進したいと思います。

今後の予定について

今後のイベント出店予定ですが、12月もNANBUマルシェに出店させてもらえることになりました。

次のイベントは12月21日(土)の「NANBUマルシェ」です。

今回の課題を見直して、次に向けてきちんと対策したいと思います。

また。来年6月のヨコハマハンドメイドマルシェも出店が決まりました!

しっかり計画を立てて準備していく予定です。

☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
応援をよろしくお願いいたします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
ハンドメイド布小物♪キルト和 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆
キルト和のLINE公式アカウント!
お友だち募集中です(^^)。
友だち追加
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆

イベント出店
シェアしてもらえるとうれしいです♪
スポンサーリンク
キルト和

コメント

タイトルとURLをコピーしました