こんにちは。パッチワークキルト作家のmiwazouです。
かわいい梅の花をアップリケしたティッシュケースを作りました。ふんわりプクプクのティッシュケースになりました。
こちらのポーチをご紹介いたします!
作品ご紹介
梅の花をアップリケしたポケットティッシュケースです。花芯部分は丁寧に刺繍で表現しています。
中は、ポケットティッシュケースと、小さなポケットを付けています。絆創膏、手鏡、などを一緒に持ち歩くことができます。
また。私は、一つのポケットティッシュに入っているティッシュの枚数が意外と少ないので、予備のポケットティッシュを入れたりもします。
出来上がりサイズは
- 横 約13cm
- 縦 約10cm
広げると約19cmになります。
製作過程ご紹介
ごく簡単にですが。。。製作過程をご紹介いたします。
生地、キルト綿などをカット
表布、裏布、接着キルト綿をカットします。
梅の花をアップリケ
表布に梅の花をアップリケします。花芯部分は刺繍しています。
キルティングする
表布と捨て布(キルティングするときにキルト綿の裏側に使う当て布)の間にキルト綿をはさみ、キルティングをします。
今回は、ラメ糸を使って、格子状にキルティングしました。
本体を仕立てる
キルティングした本体に、ティッシュケース、ポケット、中布をのせて、周りをぐるっと縫って仕立てます。
完成!!
おすすめポイント
このポーチを作るにあたっての、私のお気に入りの点以下です。
ポケット
ちょっとした小さいものをティッシュといっしょに収納できるようにポケットを付けました。
ティッシュケースの後ろ側もポケットになっており、ポケットは2つついています。
大きいもの、分厚いものを収納することができませんが、絆創膏、手鏡、リップのような、ちょっとしたものを収納して、一緒に持ち歩けます。
ハンドキルティング
表布と裏布の間にキルト綿をはさみ、一針一針、丁寧にキルティングをほどこしまています。
私は、キルティングは、ミシンではなく、手で縫うハンドキルティングにこだわっています。
ミシンのようにきれいに整った針目で縫うことはできないですが、その分、味わいがあり、温かみが感じられます。ミシンに比べると、かなり手間暇はかかってしまうのですが、機械感がなく、ふんわりやわらかく、やさしい雰囲気に仕上がります。
キルティングに使う糸ですが、いつもは、生地の色に合わせた糸を使うことが多いのですが、今回は、和の雰囲気のある生地に合わせてラメ糸を使ってみました。
和の豪華な雰囲気が、ほんのりちょびっとだけ感じられる作品になったかと思います。
「梅」について
梅の花は、私の中では季節を感じるお花の一つです。
新年のイベントなどが落ち着いて、春に向かって進み始めるころ、近所の梅の木に花が咲き始めているのに気が付いて、「をを。もうそんな時期か。。」と感じる、というイメージです。
早春のころには、かわいいお花が楽しませてくれて、初夏のころには実ができて、その実は梅干しや梅酒などに加工されて楽しませてくれますね。昔から、日本人に馴染みのお花なのだと思います。
お知らせ
こちらの作品は、ハンドメイドマーケットサイトminneで販売させてもらっています。よかったらチェックしてみてくださいね。
余談。。
ところで。余談ですが。。。
十数年前、夫と二人で茨城県に遊びに行きました。長男を妊娠しているときで、夫と二人で旅行に出かけるのはしばらくなくなるだろうということで、お泊りででかけることにしました。
メインは、アクアワールド茨城県大洗水族館です。夜は、近くのホテルにお泊りし、アンコウのつるし切りなどを楽しみました。
翌日、せっかくなので日本三大名園の偕楽園にでもよってくか、って、突発的に行くことにしました。
恥ずかしながら偕楽園が梅の名所だということを知らなかった私たち。行ったのは12月で、梅は全然咲いていませんでした。当たり前ですが(汗)。
すごく残念で。。。梅を見たり、梅のことを考えたりするたびに、いまだにそのときのことを思い出します。今度機会があったら、ぜひとも満開の梅を見にリベンジしたいと思っています♡。
コメント